1人slackのススメ

僕の1人slackの運用方法を紹介したいと思います! こんな人におすすめです!! カテゴライズされたメモがほしい 色んなサイトの情報収集がしたい slack botの練習がしたい まず僕の1人slackはこんな感じになってます 1人slackの様子 結構細かめにカテゴライズし…

CryptoZombiesをやってみた!

CryptoZombiesとは CryptoZombiesは、暗号からゾンビを生み出すゲームの開発を通じて、Solidityでスマートコントラクトの構築を学習できる、インタラクティブなオンラインレッスンです。 https://cryptozombies.io/jp/ 特徴 無料!!! 英語だけでなく日本語に…

Ques-Chain: Ethereum Based E-Voting System

論文 arxiv.org 輪講資料 drive.google.com 参考 SignedBlindedBallot を rでDecすると SignedBallotになる? (とする) ここでBlind Signatureでは が成立している(証明)ので、 が成立していることがわかる。 電子署名についての補足 qiita.com

solidityをbrewで入れるとコンパイルエラーになった

book.ethereum-jp.net の手順通り brew install solidityすると以下のコンパイルエラーで怒られた Last 15 lines from /Users/hp29/Library/Logs/Homebrew/solidity/02.make: dev::solidity::CommandLineInterface::handleAst(std::__1::basic_string<char, std::__1::char_traits<char>, std::</char,>…

ポモドーロ・テクニックを導入してみる

何かと話題のポモドーロ・テクニックですが、調べてみると自分の生活に良さそうなテクニックだったので軽く紹介します! 詳細は調べてもらえばいいのですが、ポモドーロ・テクニックとは簡単に言うと短時間(25分くらい)の集中作業・小休憩(3分くらい)・大休…

agnoster.zsh-themeでアイコンが文字化けするときの対処法

agnoster.zsh-themeカッコイイ!入れたい!ってなっていざ入れてみるとアイコンが文字化けして困ったのでメモ 結論から行くとおそらくこの方法で解決すると思います。 github.com 僕の症状としては、agnosterのアイコンを有効にするためにPowerline-patched …

pipenvでmysqlclientを入れようとしたときに詰まったときの対処法

pipenvでmysqlclientを入れようとしたときに↓のエラーが出てインストールできなくて困ったのでメモしておきます。 [pipenv.exceptions.InstallError]: File "/usr/local/Cellar/pipenv/2018.11.26_2/libexec/lib/python3.7/site-packages/pipenv/core.py", l…

Scala勉強会@大阪 に参加しました

どうもmmnkです. 1/24に行われたScala勉強会に参加してきたので軽くレポートしておきます! AWS-SDKとFutureの話 sdkのバージョンによってFutureから値を取り出す時にブロッキングしてしまうから,そこらへんをしっかり考えましょうというお話でした. speak…

ABC116の振り返り

どうもmmnkです. 昨日行われたABC116に参加したので復習していきたいと思います! atcoder.jp A 直角三角形の面積を求める問題です. これはで終わりですね. B この問題はコラッツ予想というらしいです. コラッツ予想とは... 偶数なら2で割る.奇数なら3倍…

アルゴリズムの勉強

お久しぶりですmmnkです。 最近、ようやく腰を据えてアルゴリズムの勉強をはじめました。 効率的なプログラムを書くには先人たちの知恵の塊であるアルゴリズムを勉強すべきということは頭ではわかっていても、蟻本をちょっと読んでヒエェって言ってました… そん…

次に作るものの構想

どうも、mmnkです。 最近、機械工学課程の人たちは研究室配属が発表されたりといろいろ大変そうにしていますね。 その研究室配属前には怖い怖いライアーゲームが繰り広げられていたみたいです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 学科LINEで研究室希望アンケートを取…

作ったものを振り返る Part1.5

このエントリーでPart1ラストとなります! 概略 今回はHerokuでの運用についてご紹介します! 具体的にはHerokuでの定期実行とadd-onのpostgreSQLの使い方についてです。 目標 HerokuでPythonプログラムを定期実行してDBに格納し、前回アクセスしたときとの差…

esaを個人利用させて貰えるようになった話

お久しぶりです。mmnkです。 最近、レポーヨ等に忙殺されてなかなか更新できていませんでした… 今回はesaという素晴らしい情報共有サービスについてご紹介します! esaとは markdownで編集できてタイトルで階層管理できて編集履歴もしっかり残る素晴らしい情報共…

読んでる本の紹介

どうもmmnkです。 今回は2週間ぐらい前に買って読み進めてた本の紹介をしたいと思います。 (Reactを使ってslackライクなサンプルが作れたので一区切りかと思いまして) タイトル React、Angular、Vue.js、React Nativeを使って学ぶ はじめてのフロントエンド…

作ったものを振り返る Part1.4

概略 今回はデータベースの操作について振り返ります。 目標 ここでの目標は前回アクセスしたときの状態と現在の状態に違いがないかを確認することです。 前回アクセスしたときの状態はどこかプログラム外部に保存しておく必要があります。そこでデータベー…

作ったものを振り返る Part1.3

概略 今回はスクレイピング処理について振り返ります。 目標 ここでの目標はhtmlファイルであるソースから必要な情報を切り出して、利用しやすいように情報を保存することです。 スクレイピング 前回 まででスクレイピング対象サイトのソースまで取得までし…

semantic-ui-reactを使う

semantic-uiとは Semantic is a development framework that helps create beautiful, responsive layouts using human-friendly HTML. とある通りUI-frameworkで、お手軽にかっこいいWebサイトを作ることが出来るっぽいです。 体感的には日本語資料はまだま…

作ったものを振り返る Part1.2

初めに 教習所予約確認botは全てPythonで実装しました。 概略 ここではログイン処理とソースの取得について振り返ります。 ログイン処理 ログインの方法はCookieを使う方法 や 仮想ブラウザを使う方法 がありますが、今回は動的なページに強い・実装が楽(ツカッ…

作ったものを振り返る Part1.1

お久しぶりです。mmnkです。 今回から何パートかに分けて作ったものの振り返りをしていきたいと思います。 今回紹介するのは教習所予約確認botです。 プログラムはここに上がってます。 (パスワードとかの設定ファイルは上げてないのでcloneしただけでは動き…

README

はじめまして mmnkです! 京都の大学で情報工学課程に所属してます。 大学では技術系サークルで回路を組んだり組み込み系プログラミングをしてたりしてます。 便利になるものを作るのが好きで、最近はWeb系の勉強をしていたりします! ちなみにサークルの部…